お金をかけずに自分の手でリンパマッサージ
リンパマッサージというと、専門のエステティシャンがいるエステサロンで行なってもらうマッサージですね。ですが、自分でも簡単に、自宅でできるマッサージなんです。お金をかけずに自分の手で行なってみましょう。
まず、リンパ節のある場所を知っておきましょう。インターネットなどで調べるとよく分かります。鎖骨やおなか、足の付け根、ひざ裏などにあります。
リンパマッサージのマッサージ方法で気をつけたいのが、リンパ液が流れていく方向です。反対の方向にマッサージをしても効果はありません。インターネットや本で調べておきましょう。
また、リンパ管はとてもデリケートなもので、強く押しすぎても効果は得られません。指やてのひらを使ってやさしくなでる、またはさするようにマッサージをしましょう。あまり強く押してしまうと痛いのはもちろんですが、リンパではなく筋肉をほぐすことになってしまいます。
体調に合わせながら、スケジュールを組んでリンパマッサージを行なうのがいいでしょう。例えば10日間は毎日続けてみる、それからは1日おき、2日おき、1週間に2から3回などにしてみてはいかがでしょうか。
強い圧力で行なってしまうと逆効果
リンパマッサージのマッサージ方法は、すぐに効くというわけではありません。毎日少しずつ、正しい方法で、できるだけ長く続けることで効果が得られるのです。早く結果を出したいあまりに1日に何度も、強い圧力で行なってしまうと逆効果なのです。
リンパの流れを少しずつよくしていけば、血液の流れも良くなって、元気な体になれます。長い目でゆっくりと時間をかけて行なえば、リンパマッサージの効果は必ず得られます。がんばって続けてみましょう。